上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)
おとなしい人であったり、人見知りだったりすると、積極的に話したくてもなかなか簡単にはいきませんよね。
せっかく覚悟を決めて話しかけようと思ってもタイミングを逃してしまったり、いざ話すとなると緊張してきてしまったりすることはよくあると思います。
話している間もなんとなく話に集中できていないのではないでしょうか。
そんな時、多くの人は「
こんな事を言ったら相手はどう思うのだろうか?」とか、「
自分と話してて楽しいのだろうか?」など、様々な考え事をしてしまっているのです。
それにより話題が思いつかなかったり、スムーズに話す事が難しくなっている気がします。
そうなってしまうと、話している相手から見ても、あなたは楽しそうに見えなかったり、もしかすると
不機嫌そうに見えたりしてしまうこともあります。
話す内容や、相手の事に気を取られすぎて、
自分の表情や、
態度に意識が向いていないのです。
もし、話しかけている相手があまり喋らなくても、
笑顔でうなずいてくれていたり、
楽しそうなリアクションが返ってきたら嬉しいですよね?
あなたも同じ事をしてあげましょう。
人は自分の話を楽しそうに聞いてくれる人のことをとても友好的に感じます。
また、楽しそう聞いていれば自然と話の内容に関心が持てます。
自分から話しかけづらい人は相手の話をよく聞き、関心を持つことから始めてみましょう。

RSS配信してます!もし気に入っていただけたら登録お願いします!
いろいろ心理学~こころの学問~
→こちらからどうぞ!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
今度好きな人と会話することがあったら是非試してみたいと思います!
コメントの投稿